31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

続いて、2点目、公共施設配置計画進捗状況についてですが、公共施設配置計画において、施設方向性検討の位置づけの23施設のうち、小学校12校、中学校5校については四街道市立小中学校適正規模配置検討委員会を設置し、また共同調理場施設については、四街道学校給食運営委員会の中で公共施設保有量縮減に向け、議論を行っている状況です。  

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

この要請を受け、本市でも、平成28年3月に四街道公共施設等総合管理計画策定し、公共施設保有量の20%以上を縮減することなどの基本方針をまとめました。この総合管理計画推進していくために、まずは施設の現状や必要性等を検証し、施設ごとの向こう10年間の方向性(継続、廃止、検討など)を示したものが、四街道公共施設配置計画となります。  ここで質問します。

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、公共施設等総合管理計画推進委員会においても、公共施設保有量削減目標を踏まえ、一元的な進捗管理実施しており、進捗内容取組内容について議論を重ね、計画推進に努めているところです。  続いて、4点目、遊休市有地管理状況有効活用売却についてですが、管財課管理の未利用地については、第8次四街道行財政改革推進計画に基づき利活用売却を行い、普通財産有効活用に努めています。

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

指定管理者制度及びPFIの導入につきましては、印西公共施設等総合管理計画において、公共施設等の総合的かつ計画的な管理に関する基本的な方針公共施設保有量縮減と併せてソフト面での取組の一つの手法として記載しており、導入効果を踏まえた施設所管課の判断により進めているところでございます。  次に、(3)、②についてお答えをいたします。

四街道市議会 2021-12-06 12月06日-03号

公共施設配置計画につきましては、新型コロナウイルス感染症への対応により、取組状況に一部遅れが生じているというところで今答弁させていただいているところですけれども、本計画に示されている対応方針、また展開スケジュール進捗については、管財課ファシリティマネジメント推進室において各施設所管課に対し、書面調査ヒアリング等実施し、今後の在り方検討する委員会の中でも公共施設保有量削減に向けた議論を重ねており

印西市議会 2021-12-01 12月01日-03号

市といたしましては、このような課題に対応し、将来にわたって市民サービスを維持していくためには、公共施設保有量縮減と併せ、管理運営コスト縮減などに取り組む必要がありますことから、建物長期利用を図ることにより中長期的更新等費用抑制を図るため、印西公共施設長寿命化計画策定したものでございます。  私からは以上でございます。 ○議長中澤俊介) 大木教育長。    

印西市議会 2020-02-19 02月19日-02号

計画期間の第1期を11年間としている印西市の公共施設適正配置アクションプラン(案)ですけれども、その取組目標を設定しているのですけれども、千葉ニュータウン中央圏複合施設日本デキシー跡地活用を考慮に入れて、なお公共施設保有量を約5%、約1万6,000平米の縮減という理解でいいのかどうか、それを確認したいと思います。 ○議長板橋睦) 酒井企画財政部長

四街道市議会 2019-03-08 03月08日-05号

この本格的な建てかえ工事そのものは、さらに次の5カ年の計画に入ってくるのかなというふうには思うのですけれども、市の公共施設総合管理計画では、やはり現在の施設保有量縮減、そして既存施設を最大限に有効活用するということがうたわれておりますけれども、その点についてこの武道館建てかえはいかがですか。 ○戸田由紀子議長 教育部長荻野武夫さん。 ◎教育部長荻野武夫) お答えいたします。  

印西市議会 2019-02-20 02月20日-04号

そのほか将来を見据え、施設保有量縮減に向けた市の取り組みは理解できるといったご意見もいただいているところでございます。 ○議長藤代武雄) 12番、増田葉子議員。 ◆12番(増田葉子) そこで出されました市民のご意見、どんな形で全体に共有化されたのでしょうか。 ○議長藤代武雄) 酒井企画財政部長。 ◎企画財政部長酒井和広) お答えいたします。  

  • 1
  • 2